昭和人間の夏休み自由研究
車 虎次
清 兵衛
好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!ついでに車でも好きな曲を聴きたいと思う方へ
入門編
はじめに
昭和型人間の青春は思い出深い多くのLP、CD、カセットテープに囲まれていた。時は流れ令和の時代となった。手元にはスマホ、パソコンがあふれる。使い慣れたWALKMANには今でも昭和の曲たちがつまっている。ある日の朝、令和の静かなピアノ曲が気に入った。そうだ、昭和の古株にも新入りを紹介しよう、思いついて直情径行、気心知れた昭和型WALKMAN(しかし一応機械は平成) に令和新曲の仲間入りを試みる。当然うまくゆかない。アルバムにもならない。自動車のモニター画面で操作できない。ついでに自動車のスピーカーも沈黙。令和の時代は昭和と違い、いい加減なことは許されないのだ。昭和時代はお気に入りの曲を詰め込んだ元気なカセットテープを聞いてまずいコーヒーを我慢した。ヘルプを見ろ?ネットの取説を見ろ?見たけど通り一遍のことしか書いていない。熟読しようにも紙の説明書はない。昭和は紙とともに去りぬ。まさに「木で鼻をくくる」だ。気を取り直し愚直な昭和はひねた令和へ真夏の試練を重ねる。思いは裏腹、昭和のノリでは通じない。平成の過程を飛ばしたからだ。賑やかなセミのやじは続く。赤い鉄道信号は出発停止。重なる徒労で思考も停止。やがてセミの声は途絶え、涼しげな夕闇が訪れる。優しい鈴虫の声がさえずり出し、ついに令和の名曲は昭和の仲間入りを果たした。
長旅だった。ここではひと夏かけてようやく理解した昭和風、カセットテープ的アルバム制作体験をセミの声に悩む全国の令和青少年諸君に順次ご紹介してゆこうと思う。なお、筆者はPCの専門家ではないし、あくまで内容は体験的だ。友人のSEをされている方に念のため技術監修をお願いしているが、わかりやすさ、やりやすさを優先している。専門用語も必要最低限とした。その点ご容赦を。(入門編。適正対象6~12歳)
好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!の前に。
事前準備 / 予備知識編
事前準備その1
WindowsPCとCD ROMドライブが必要。PCがないのは論外。スマホで代用も不可。CDを扱うのでCD ROMドライブも必要。今はDVDドライブ、またはBD(ブルーレイディスク)ドライブとして家電量販店で売っている。上位互換なのでどれでもOK。残念だがWALKMAN に音楽の曲(楽曲)を取り入れるのにCDをこすりつけても無駄だ。
(全国各地のPCを持っていない青少年諸君へ。友人はいらないがPCとまずいコーヒーは必要だ。)
事前準備その2
取り込みたい楽曲の大元(音源=ソース)を準備する。CDか、ネットよりダウンロードした楽曲をPCへ取り込む。いまどきCDじゃないだろう、と思う方々もいるが昭和型楽曲の資産としてのCDは価値あるものだ。音質もそこそこよい。まずは埃をかぶった手元のCDを取り込む方法から次の項で順次述べよう。PCのOS環境はWindowsで音楽編集アプリはMusic Center for PC。デジタルオーディオプレイヤーの使用機材はWALKMAN 、スマホはアンドロイドだ。申し訳ないがMacのPC、iTune、iPod、iPad、iPhoneは今回調査対象外とした。それらはいずれまた。
事前準備その3
デスクトップ上にPCのショートカットを作ろう。
(画面左上がPC-ショートカット)
それがないと事実上操作がしづらい。デスクトップの下の段(タスクバーという)に黄色いエクスプローラーがあり、そこを開く。
(画面下やや左寄りの黄色い四角がエクスプローラー)
左わきの段(クイックアクセスという)にPCがありこれをドラッグして(つかんで)デスクトップに移動し離す。するとPCのショートカットが自動的に作られる。あると便利。
事前準備その4
Music Center for PCのダウンロード。無料。「Music Center for PC」で検索、すぐにダウンロードできる。必須。Windows PCに標準される音楽ソフトWindows Media Playerは様々な点でWALKMAN と相性が良くない。双方をいろいろ使ったうえで今回楽曲の編集はMusic Center for PCを利用することとした。
事前準備その5
Switch音声ファイル変換ソフトのダウンロード。
(画面中央の黄色い丸がMusic Center for PC、その上の赤い稲妻マークがSwitch音声ファイル変換ソフト。左上にPC-ショートカット、すぐ下にゴミ箱配置とはなんだかオールドWindows風)
Switch音声ファイル変換ソフトは一連の作業に必須。あとで述べるが、楽曲データの形式は様々だ。しかしデジタルオーディオプレイヤーやスマホで対処できる(その楽曲を読み込んで音を鳴らすことが出来る)形式は限定的だ。その形式にしないとこれらの機材は絶対に受け付けない。したがって何らかの楽曲データ変換ソフトは必要。Switchといってもニンテンドーとは無関係。Switch音声ファイル変換ソフトは説明書がなくても直感的に操作でき簡単。有能。基本無料。これば有料。数千円。
予備知識その1
PC内での楽曲データの取り扱い。PCが不得手なのは昭和式の常識。必要最小限で行こう。PCに取り込んだ楽曲データにはPCが扱えるように関連付けがされている。固有タグという。例えばAという曲にはアルバムとして何々、アルバムアーティストとして誰それ、ファイル形式はFLAC(例えば)、アルバムの中の曲順(トラック)は何番、収納場所はどこそこ、と十数種類の項目がついている。PCに取り込んだ時点で自動的に付加される。Music Center for PCはそれらを管理して楽曲をもともとのアルバムにも好みの別のアルバムにも仕立て上げることが出来る。(後者をコンピレーションアルバムという。関連づけ項目はプロパティーという。)昭和のカセットテープに入った楽曲にはこの関連付けデータ=固有タグ、がない。純粋に音だけ。関連づけの有無が昭和と令和を分ける。楽曲データの本来の収納場所(ファイルの場所)は基本的に不変。しかし今回の操作にはPC内での楽曲データ(ファイルという)の場所移動(コピーアンドペーストや削除)も伴う。慎重に行きたいと思う。
PCのフォルダー、ファイル構造
(解説)楽曲データのPC内での収納場所。Music Center for PC アプリを使うと各楽曲は音楽ファイルとしてPCの「Music」フォルダーの「Music Center」フォルダーにアーティストの名前別フォルダーに作成、収納される。つまりCDのアルバムとして取り入れた場合、この中に名前別のアルバム=フォルダーが自動的に作られる。今回はこのフォルダー(アルバムの原住所)の変更をして、つまり図の赤い丸Music Center フォルダー内で新しいフォルダー(新天地のアルバム住所)をつくり、そこへ好みの楽曲をコピペして一つのアルバム(コンピレーションアルバム)を新たに作り、Music Center for PCに認識させる。最後にSDドライブ(またはUSBメモリー)へコンピレーションアルバムごとコピペする。Dドライブ、Eドライブの名前は外部メモリー(SDカード、USBメモリー等)をPCへ装着した順にその都度決まる。
予備知識その2
拡張子とは?「拡張子はファイルの種類や形式を表すために付与されるもので、慣例として1~4文字程度の半角英数字の組み合わせが用いられることが多い。拡張子の働きは?Windowsではファイルを指定して開くよう指示すると拡張子を元に関連付けられたアプリケーションソフトを自動的に起動するようになっている。このため、システムが内部で使用する特殊なファイルなどを除き、原則としてすべてのファイルに拡張子が付与されている。」(IT用語辞典e-Wordsより)
(解説)右へ行くほど、ビットレートが上がるほど高音質
※トヨタ車の場合。トヨタ車に限らずディスプレイオーディオの場合たいていはFLAC16bit、FLAC24bit(Hi-Res)まで対応。詳しくは「オーディオシステムで使用できるメディア/データについての情報」オーディオシステムで使用できるメディア/データについての情報 | CROWN | TOYOTAをどうぞ。
※※WALKMANを単独で使用する場合の条件。WALKMANを車内USBに接続して車載オーディオ上にて再生する場合、音質は基本的に車載器側の対応する音楽ファイル形式の音質に左右される。さらにその前にWALKMAN↔車載オーディオの接続法によっても音質は左右、つまりは低下する。詳しくは後述。WALKMANの対応ファイルとその特徴を詳しく知りたい方は公式サイトへどうぞ。音楽ファイル形式の種類と特長は?一覧表で違いが早分かり | 会話形式で学ぶ!ウォークマン豆知識 | 活用ガイド | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | サポート・お問い合わせ | ソニー (sony.jp)
今回の主役、楽曲データ=音楽ファイルも含めPCのファイルには必ず拡張子がついている。ファイル形式と同じ。カセットテープの曲とPCの曲の最大の違いの一つが拡張子や関連付けのMP3、AAC、WMA、WAVE、FLACだ。(拡張子は小文字、ファイル形式は大文字、AACのみ拡張子は.aacと.m4a)少なくとも名前くらいは覚えておくことがベター。
予備知識その3
ビットレートとは?情報通信、情報処理分野で使う用語で時間当たりの情報処理能力を表す。今回扱うデジタルオーディオでは音質の良し悪しをビットレートという指標で示す。ビットとは情報量を示す単位で、例えば重さはグラム、時間は秒が基本単位なのと同様。レートは比率。つまりビットレートは時間当たりの情報量。キロ・ビット・パー・セカンド、でkbps。ビットレート≒音質だ。上図の下段に各種音楽ファイルの標準ビットレートを示す。ちなみにビットレート=サンプリング周波数×ビット数。サンプリング周波数はデジタルオーディオにおいて音声1秒間あたりの情報処理回数、単位はキロヘルツ、KHz。ビット数は処理された1つのサンプル情報(細切れの音情報)あたりのデータ量だ。いずれも細かければ細かいほどアナログな音の波を0と1の2進法=デジタル、で忠実に再現できる、=つまり高音質。三面記事のアイドル写真の小さなお顔は虫眼鏡で拡大しても大小のつぶつぶが見えてよくない。写真集のアイドルは粒子が細かく、カラー写真だ。感覚的にはそのような処理能力の違い。なおデジタルオーディオの王者CDはサンプリング周波数44.1 KHz、16ビット、ステレオ(2チャンネル)でその積、つまりサンプリングレートは1411kbpsとなる。
好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!まずは戦略。
戦略編。
戦略は4ステップとなる。単純だが中身は複雑、精緻。どなたでもわかるようそれらの概念をゆっくり解説してゆきたい。
好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい / 戦略・概念図
ステップ1 好みの楽曲をPCへ取り込む
楽曲データをPCへコピーすること。それには次の工程1,2を順次行う。
1Music Center for PCをネットでダウンロード(無料)し起動
2CDプレイヤーまたはネットからPCへ楽曲データを取り込む
Music Center for PCにはCD楽曲の取り込み機能とネット取り込み機能(moraアプリ)が付随しているので容易と思う。のちに詳しく説明。
ステップ2 編集する、
少し複雑になる。以下の工程に分かれる。
3Music centerフォルダー内で好みの楽曲を集め「原始的アルバム」を作る
4Music centerフォルダー内で「原始的アルバム」の曲順整理をする
5Music centerフォルダー内で「原始的アルバム」のファイル形式編集をする
・・・4+5=「Windows上アルバム」を作る
6「Windows上アルバム」の各曲をMusic Center for PCに関連付け「Music Center for PC上アルバム」を作る
特に大事な流れは
と理解しよう。
好みの楽曲をMusic centerフォルダー内へ入れた(コピー)だけの「原始的アルバム」はアルバムとしての機能を有しないので曲順整理と楽曲データの形式編集が必要になる。その過程を経るとWindows上ではすでに立派にコンピレーションアルバムとして通用する。=「Windows上アルバム」の完成。さらにアルバム内各曲をMusic Center for PCに認識させて初めてMusic Center for PC上でまともなアルバムとなる。PCで再生したり、以下の機械にデータを移す準備が整う。=「Music Center for PC上アルバム」の完成。個別編で詳しく説明しよう。
7「Windows上アルバム」をMusic Center for PC側に取り込む。
ステップ3 好みの機械で聞く
それには以下の3通り。
8PCそのもので聞く
9Music Center for PCよりWALKMAN へ好みのアルバムをコピーし聞く。
10Music Center for PCよりアンドロイドスマホへ好みのアルバムをコピーし聞く。
ステップ4 車内で聞く
主に以下の3パターン。
11WALKMANを車内へ接続して聞く
12アンドロイドスマホを車内へ接続して聞く
13PCのMusic Center フォルダーよりWindows上アルバムとしてSDカード、またはUSBメモリーへ好みのアルバムをコピー。さらに車内オーディオに接続して聞く。
14完成!
となる。以下個別編で解説しよう。
好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!の前に。
個別編
ステップ1
1Music Center for PCをネットでダウンロード(無料)し起動
以下の画面が出てくる。
「使い方」の項目ぐらいは目を通しておく方がいいと思う。
使いかた | Sony JP
2CDプレイヤーまたはネットからPCへ楽曲データを取り込む
〇楽曲をCDより録音する場合。
まずはFLAC形式で入力することがお勧め。音質の劣化がない(とされている)しTag情報も自動的に作成される。ちなみにCDに記録されているもともとのWAVE形式ではこのTag情報がついてこないので不可。CDよりPCへ録音つまりデータ移行するとMusic Center for PCには自動的にアルバム形式で入力される。曲名は自動で入る場合もあるが、自動で入らない場合もある。自動で入らない場合、曲を右クリックしプロパティーより各項目をいちいち手動で入力することとなる。
〇ネットサイト(mora等よりダウンロード)より楽曲をダウンロードする場合。
Music Center for PC内のmoraからダウンロードするのが簡単。
(上のMusic Center for PC画面左下、mora音楽ダウンロード)
自動的にアルバム形式で入る。e-onkyoサイトも楽曲は豊富。この場合ダウンロードした楽曲データはPCのダウンロードフォルダーに入る。PC→ダウンロードフォルダー→ミュージックフォルダー→未確定曲フォルダー(あらかじめ作っておく)→アルバムアーティストのフォルダーを作りその中へダウンロードフォルダーより楽曲データをコピーする。
ステップ2
3Music centerフォルダー内で好みの楽曲を集め「原始的アルバム」を作る
取り込んだ楽曲データ群をまずは原始的なアルバムにする。あらかじめMusic Centerフォルダーの中に作りたいアルバム名の空フォルダーを作る。
まずはPCを開く。下の画面が出るので画面左上の↑を押す。
するとこの画面になり、赤いフォルダー「ミュージック」をクリック。
Music Centerをクリックし新規作成→新しいフォルダーの作成→で下の画面になる。
「新しいフォルダー」を右クリックし名前の変更タブ(Aのついた消しゴムマーク)を押して原始的アルバムの名前を入力。例、「AAA FLAC魚の骨」、等。
なおフォルダーの名前の先にAAAと名付けるとWALKMANや車内でのSD再生時アルバムグループの最先頭に表示される。つまり見やすい。ちなみにZZZ~と名付けるとアルバムグループの最後尾に表示される。さらにそのあと日本語のあいうえお順に表示される。(車によって違うかも)
↓
「原始的アルバム」の空フォルダー「AAA FLAC魚の骨」を開き、入力したい楽曲データをMusic centerフォルダー内から順次コピペする。(実際に魚の骨、という曲はありません。たぶん。念のため)フォルダー内の大元の楽曲データは残したいのでデータ移行ではなくあくまでコピーだ。フォルダー内で「原始的アルバム」がとりあえずできた。これから曲順をつけ、その後ファイル形式の編集をしてゆく。
↓
4Music centerフォルダー内で「原始的アルバム」の曲順整理をする
曲順を決める。アルバムの曲順=トラック番号、つまり再生順には大原則がある。Music Center for PCやWALKMAN、アンドロイドスマホ上の「ミュージック」アプリ上では曲順はMusic Center for PC内での「トラック番号」で決まる。一方SDカードやUSBメモリーからじかに読み込む車内への接続環境では曲順はフォルダー内楽曲の先頭番号=ファイルの頭番号で決まる。つまり最初に再生される曲は01-何々だ。車内オーディオ環境でのSDカード再生の場合、Music Center for PC上のトラック番号とは無関係となる。要注意。
例)01-カエルの歌、は02-鯉の歌、より先に再生される。
そこで各ファイルの頭番号を変えてみる。「夢で逢えたらの歌」が一曲目、「鯉の歌」は二曲目、「熱帯魚の歌」は三曲目、・・としたいならファイルの頭番号をこのように変える。なお番号は必ず半角だ。例えば02-はゼロ、二、ハイフン。全角は数字として認識しない。
ちなみにMusic Center for PCやWALKMAN、アンドロイドスマホ上の「ミュージック」アプリでのトラック番号による曲順編集はこの段階ではできず、次の次の項目で曲順整理、形式編集を終了したアルバム各曲をMusic Center for PCに認識させる、際に同時に行うことになる。
5Music centerフォルダー内で「原始的アルバム」のファイル形式編集をする
ファイル形式編集は大きく2群に分かれる。
〇Music Center for PCやWALKMAN、アンドロイドスマホ上ではファイルの再生形式は万能に近く基本的にFLAC16bit形式、またはハイレゾのFLAC24bit形式、MP3形式等いずれにも対応。アルバム内でファイル形式の混合も可。ただし本来単独ではFLACに対応するWALKMANでも車内オーディオにUSB接続して聞く場合、車載オーディオはWALKMANをSDカードとして認識する。次の項に記すよう、ディスプレイオーディオ / android autoではない平成期の古トヨタ車の場合WALKMAN内部ファイルはWMA、MP3、AAC形式としないと認識せず、再生もしない。
(解説は前記)
〇一方車内環境用SDカードないしUSBメモリー経由で接続、再生する場合は筆者のしょぼい平成トヨタ車の場合では対応ファイル形式がWMA、MP3、AAC形式のみとなる。最近の令和新車だとFLAC24bit(Hi-Res)再生も大丈夫だ。うれしい。他のメーカーはわからないので取説を参照、またはディーラーに聞いてみよう。車両ごとに違うかもしれない。「音楽ファイルの再生形式はなんですか?」。大体知らないと答える。「誰に聞けばわかりますか。」今度調べておきます、のパターン。
(高いハイオク満腹後。小さく昭和風だが納車以来のナビを令和式に入れ替えた。SDカードを読み込みハイレゾ音源FLAC24bit再生OKだ!騒音で何も聞こえないけど。)
Music Center for PCやWALKMAN、アンドロイドスマホのアルバム用と車内オーディオ環境用SDカードないしUSBメモリー用のアルバム用に「原始的アルバム」のフォルダーは二分割することになる。Music Center for PCやWALKMAN、アンドロイドスマホのアルバム名は例えば「AAA FLAC魚の骨アルバム」、で車内環境用SDカードないしUSBメモリー用のアルバム名は「AAA WMA魚の骨アルバム」、と別々に名付ける。
車内オーディオ環境用SDカードないしUSBメモリー経由に楽曲をコピーする前のFLAC→WMA形式変更編集法を記しておく。
Music Centerフォルダー内であらかじめ新たに「AAA WMA魚の骨」、の空フォルダーを作る。
↓
その中へ「AAA FLAC魚の骨」、内のFLAC形式またはMP3形式の楽曲データをすべてコピペする。くれぐれも元の「AAA FLAC魚の骨」はコピー元として壊さないように。
↓
Switch音声ファイル変換ソフトを使用する。
↓
「AAA WMA魚の骨」、内の全曲を選択しSwitch音声ファイル変換ソフトへそのまま移動。
\
コピー操作は不要。右下の□「元のファイルと同じフォルダーへ保存」、をチェック。出力形式はWMA、右側オプションでの変換はWMA9.2 320kbps 44khz stereoCBRとする。右下枠の「変換」を押し、一気に変換。
↓
こうなる。形式変更が完了したら元の「AAA WMA魚の骨」フォルダーにWMA形式の新しい楽曲が入っている。未変換の古いFLAC形式の楽曲データは新しい「AAA WMA魚の骨」、のフォルダー内で一つづつすべて消去しておく。色のついたものは削除すべき未変換の古いFLAC形式。なのでそのまままとめて一気に削除してもよい。曲のファイルがFLAC形式かWMA形式かわからなくなった場合、曲のファイル上にカーソルを乗せるとそれらの情報が自動的に表示される。
6「Windows上アルバム」の各曲をMusic Center for PCに関連付け「Music Center for PC上アルバム」を作る
曲順整理と楽曲データの形式編集を終えたアルバム内楽曲データをMusic Center for PCに関連付けする。5で述べた主にWALKMAN用FLACアルバムと車内環境SD用WMAアルバム両方の操作が必要。両アルバムとも一曲づつ行うので少し手間だ。おまけに手順も手間だ。
まずは楽曲データを右クリックし「プログラムから開く」→Music Center for PC 形式で開く→Music Center for PC が自動的に開く→自動的に曲が再生し始める
↓
右側の「最近再生した曲」をクリックすると再生リストの一番上に今再生中の曲(熱帯魚の歌)が出てくる。
↓
曲を右クリック→プロパティー→アルバム名、アルバム(アーティスト)名を他のコンピレーションアルバムの各曲と合わせる。
ここでは「AAA WMA魚の骨」とするのがよい。コピペが便利。曲番号(トラック番号)、ディスク番号も合わせる。
曲番号(トラック番号)、ディスク番号項目は下方向にスクロールしないと出てこないこともあり。筆者はこれを発見するまで1週間悩んだ。曲番号(トラック番号)の入力は再生順位、全部の曲数、で入れる。アルバムが全部で12曲入っていて3番目の再生なら3 / 12と入力する。曲番号、ディスク番号は全例1 / 1だ。アルバム名、アルバム(アーティスト)名が大事。いずれも各曲そろってないと同じアルバムとしてMusic Center for PCに認識されない。他のプロパティー項目は違っていてもよい。
↓
曲を右クリック→削除→パソコン上のファイルも削除する、のチェックボックスはそのままチェックしないでおく。選択した項目をマイライブラリーから削除します、のはい、をクリック。
7「Windows上アルバム」をMusic Center for PC側に取り込む。
〇Windowsアルバム全体(フォルダー)をMusic Center for PC側に取り込む場合
Music Center for PCの左上三本線をクリック→ファイル→フォルダーを指定して取り込む→「AAA FLAC魚の骨」アルバムを選択→取り込み、を押し終了。
〇Windowsアルバム中の一曲(ファイル)をMusic Center for PC側に取り込む場合
(ここでは熱帯魚の歌)
Music Center for PCの左上三本線をクリック→ファイル→ファイルを指定して取り込む→「熱帯魚の歌」を選択→取り込み、を押し終了。
これで「原始的アルバム」は「Windows上アルバム」を経て「Music Center for PC上アルバム」に昇格した。
アルバムジャケットの写真は通常自動的に取り込まれるが、気に入らない場合、変更できる。Music Center for PCの「アルバム」で変更したいアルバムを右クリック、プロパティー→ジャケット写真→ジャケット写真の選択、やジャケット写真の変更、から変えられる。CDのジャケット写真をツタヤ、タワーレコード等のサイトからコピペしてダウンロードファイルに蓄えておくと便利。
ステップ3。もう一息。
一つづつ見てゆこう。
8PCそのもので聞く
PC単独で簡単にジュークボックス的に聴くことも可。一昔前まではPCで音楽を聴くことは音質の点でとてもはばかられていた。実際PCとそのままヘッドホンやイヤホン接続すると音質的に今一つだ。なので筆者は小型のUSB DACを使っている。天と地ほどの音質の違いだ。驚くほど高音質。USB DACは数千円~数万円で購入可能。大きさも消しゴムサイズほど。知らないと損するレベル。安いWALKMANより確実に音がいい。ご検討を。
(筆者の使用するUSB DAC、Audirect.coのBeam 3s。手放せない。)
9Music Center for PCよりWALKMAN へ好みのアルバムをコピーし聞く。
PCへ接続すればWALKMANへのデータ移行は簡単。移行させたい好みのアルバムを選択し、画面の左上「機器へ転送」を押すのみ。WALKMANとの相性は当然最高だ。Music Center for PCはいわばWALKMAN用データ管理ソフトなので当たり前。
気になる注意点
MP4形式はなぜかWALKMANで再生不可。注意。筆者の不注意なのか動画解像度の問題と思われるが再生できない。MP4形式の楽曲データはmoraでもよくダウンロードデータとして扱っている。Switch音声ファイル変換ソフトでMP3形式に変更しよう。ビットレートは320kbps以内にする。
10Music Center for PCよりアンドロイドスマホへ好みのアルバムをコピーし聞く。
一方Music Center for PCとアンドロイドスマホでの相性は残念ながら今一つだ。アンドロイドスマホ内ではソニー提供の「ミュージック」アプリ使用が前提。そもそもPCとアンドロイドスマホをUSB接続してもMusic Center for PCで接続機器として認識されない。アンドロイドスマホがソニー製のXperiaであっても同様だ。がっかり。ソニー製のXperiaの場合裏ワザとして外付けmicroSDカードをWALKMANのNW-A100シリーズで初期化してXperiaで使うとXperiaがNW-A100シリーズのWALKMANとしてPC上認識されるという。さっそく試してみたところ筆者の使用するXperiaではきちんとMusic Center for PC上WALKMANとして認識がなされた。うれしい。
気になる注意点;Xperia等のスマホで音楽を聞く場合は基本的に16bitFLAC形式、またはHi-Res音源48KHz24bitFLAC、MP3形式等が再生可能。しかし先のWMA形式では再生不可。曲順もMusic Center for PC のトラック番号、ディスク番号で編集した通りとなる。ただしまれにコンピレーションアルバム内楽曲が別々のアルバムに分割してしまうことがある。楽曲ファイルの固有タグを厳密、詳細に合わせないといけない。どうしてもの時は「Mp3tag」アプリ等を使い、Tag情報を合わせる。特にアルバム、アルバムアーティスト、トラック番号(の書き方、例えば3か3/10か、)、ディスクナンバーをすべての楽曲ファイルで同じ名前、形式に合わせないと同一アルバムとならず、曲が分割してしまう。「Mp3tag」アプリの操作法は直感的で簡単なのでここでは割愛する。
ソニーWALKMAN NW-A100シリーズ/HPより
ステップ4
「車内で聞く」の成否はその接続法次第。1「つながる」=実際に接続できるか、2「車内表示」=車内モニター表示できるか、タッチ操作できるか、3「いい音」で聞く、=Hi-Res対応か、の3点がカギを握る。見てゆこう。
「車内で聞く」の成否は
と理解しよう。
1「つながる」実際の接続法としては
の4パターンとなる。
2「車内表示」は「車内画面表示可能で操作も可」と「車内画面表示可能だが操作不可」に分けて考える。
予備知識その4
Bluetoothとそのプロファイルとは?Bluetoothとはデジタル無線の通信規格の一つで、主に数10センチから数メーターの近距離の機器同士を結ぶ無線をさす。例えばPCとキーボード、PCとマウスはかつて有線接続されていたが、Bluetooth規格によりそれらはBluetoothでの無線接続が可能となった。今回のテーマでは主に車載オーディオシステムとWALKMAN、車載オーディオシステムとスマホとの無線接続にこのBluetooth規格が活躍する。Bluetoothのプロファイルとは?Bluetooth通信を利用する接続機器の種類同士、あらかじめ通信方式や接続方法を共通にした標準規格のこと。音声、通信、操作、データ転送、認証の5プロファイルに分かれる。プロファイルによってその機械がどのような働きをするか、が決まる。プロファイルが同じであればオーディオ機器の会社が異なっても必ず接続でき、作動するという約束事。今回のテーマで「音楽を高音質、ステレオで送る」プロファイル=A2DP=「つながる」と「再生、停止等の操作をリモコンで車内表示させる」プロファイル=AVRCP=「車内画面表示可能で操作も可」の2者を把握しておけばとりあえず十分。
(解説)AVRCPもバージョン1.3以上だと再生、停止等の基本操作のほか楽曲名、アルバム名等まで車内表示される。
予備知識その5
コーデックとは?コーデックとは、信号やデータを一定の規則にしたがって符号化したり、逆に、符号化されたデータを元の状態に復号したりする装置やソフトウェアなどのこと。データの圧縮のみを行うものは「エンコーダ」(encoder)、復号のみを行うものは「デコーダ」(decoder)という。(IT用語辞典 e wordより。一部改変。) Bluetooth通信では楽曲、つまり音声信号を通信しやすくそのデータを圧縮したり、復元するソフトウェアのことで以下の数種類が代表的。コーデックの特徴とビットレート比較を示す。
(解説)Bluetooth接続してデジタルオーディオプレイヤーを車載オーディオに接続して「車内で聞く」にはいくつか関門がある。まず、1「つながる」ことで、デジタルオーディオプレイヤーと車載オーディオ各々のBluetooth A2DPのコーデックが一致していることが必要。さらに2「車内表示」させるにはBluetooth AVRCPに双方対応していないといけない。さらに3「いい音」で聞くには双方高音質のコーデックに対応する必要がある。「つながる」「車内表示」「いい音」計3つの関門を潜り抜けて、やっとステップ4「車内で聞く」にたどり着く。ちなみに3「いい音」で聞くためのポイント、車載器オーディオのBluetoothコーデックは原則非公開だ。諸先輩方の情報を基にした推定。音楽ファイル形式のコーデックAACとBluetoothのコーデックのAACは同じ名前だが内容は別々。同じだったら原理的に素晴らしいのに。
ここで「車内で聞く」の浅い歴史を振り返ろう。すると令和現在の「車内で聞く」の立ち位置がわかる。
(解説)基本的に外部接続の音楽機器はなかった。単純明快。「つながる」は不要。カセットの音質に我慢すれば文句なし。車内モニターも白黒液晶の小さなもの。ラジオ選局用。CDはまだ贅沢品。原初期。
(解説)カセットが消滅し、好みのアルバムを聞くことはもうできない。高品質音源はほぼCDのみとなる。ビットレートは1411 kbps。裏技的にCD-RにPCより楽曲をWAVE形式で焼き、(複製し)頑張ってアルバムを作るしかなかった。無論アルバム名、曲名の表示はない。平成後期には様々な携帯型デジタルオーディオプレイヤーが出現。CD並みの高音質ゆえ車内接続の要望も高かったが、著作権問題もピークであり、有線接続はほとんどできず。SDカード、USBメモリーへの楽曲データ移行も平成末期にやっと可能へ。Bluetooth接続はコーデックがSBCと低音質で不満がたまる。車内画面表示は車側がAVRPC(Audio/Video Remote Control Profile)プロトコールに対応せず非表示。混乱期。iPod等アップル勢が健闘。上図は概念図、筆者の主観も入る。ご勘弁を。
(知床半島。そうだ、北海道行こう)
(解説)android autoとディスプレイオーディオの出現で有線接続は混乱が一気に解消。ただしWALKMAN、アンドロイドスマホはandroid auto上Hi-Res音源には対応せずCD音質=WAVE(16bit 44.1 KHz)=ビットレート1411 kbps止まりとなる。残念!SD、USBメモリー音源はCD音質に加え、Hi-Res音源48KHz24bitFLACへ対応し、車載オーディオシステムの超高音質化が完成。本来Hi-Res音源であるWALKMANはandroid auto接続でCD音質に低下する故、「最高音質で車内WALKMANを楽しむ」という命題は今のところ果たせず。残念!またお手軽Bluetooth接続も車載器側ディスプレイオーディオで画面表示は可能となったが肝心の高音質コーデックLDACに対応する車種はまだ少数。低音質からは徐々に解放。収束期。「残念」な治外法権残る。
以上の推移を見つつ「車内で聞く」ための個々の接続法を見てゆこう。なお接続機器と車載オーディオの接続の基本は「高規格に合わせる」だ。音楽ファイル形式、Bluetoothのコーデックにしても当然お互いに対応する最高の規格で接続するのが目標。共通の規格でも一方が低規格だとその低規格で接続することになってしまう。デジタルオーディオ機器の会社、自動車会社がお互いに仲良しでないと高音質な接続はできないという理屈。賢明な諸氏にはすでに状況が呑み込めたと思う。
11WALKMANを車内へ接続して聞く
車内でも車外同様WALKMANを最高の音質で聞きたい、と思う人は多い。筆者もその一人。結論は現時点で不可能。筆者の小さな脳ではできない。平成末期に「WALKMANを車内、単体兼用で有線接続する、」は可能なら当時ではCD音質相当の貴重な音源確保だった。
WALKMAN ↔ 車内接続法その1 USB有線接続
平成中期接続状況例の図をご参照。最上部をご覧いただきたい。まずは従来のUSB有線接続する場合。多少の注意点が必要
① 車がWALKMANのUSB接続を受け付けること。(iPod対応の車はよくあるが、WALKMAN対応の車は希少。)
② WALKMANの操作画面が車のオーディオ画面に反映されること。運転中に小さなWALKMANの画面操作はほぼ不可能、かつ違法。
③ WALKMANの音楽ファイル再生形式が先に述べたようWMA等その車の再生形式にあっていること
の条件が必要。WALKMANを昭和、平成的イメージで常に持ち歩きたい場合には最適。すでに①②を満たす車が少なく、一種の絶滅危惧種。平成末期の一部トヨタ車は可能だった。すでに趣味の世界。
WALKMAN ↔ 車内接続法その2 Bluetooth接続
操作は簡単。車内モニターにWALKMAN操作画面が反映されるかどうかはその車種次第。つまりはAVRCPプロファイルへの対応次第。平成は映らない。令和はかなり映る。
WALKMAN ↔ 車内接続法その3 android auto+ディスプレイオーディオによる接続
次項で説明。WALKMANは令和製アンドロイドOSベースのものであることが条件。
問題点;現時点ではWALKMANはandroid autoに公式的には非対応。筆者の所有する数台のWALKMANで試みるも全滅。
(このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください。OK。なにがOKだ!(-_-))
裏技的手法があることを噂で聞きさっそく試す。ただし以下自己責任でどうぞ。apkpureというサイトでandroid autoを検索し、ダウンロード。ダウンロードしたファイルをPCに接続したWALKMANの内部ストレージ→Downroadフォルダーへコピー。WALKMANをPCより取り外し、WALKMANの「ファイル」アプリより「ダウンロード」を選びその中のandroid autoファイルをクリック。以降自動的にインストールできる。(music lifestyle様のサイトを参照いたしました。興味のある方は検索してください。)ただし筆者のWALKMANではアプリ一覧に結局最後までandroid autoのアイコンが表示されなかった。Wi-Fi環境下で車内へ接続すると半自動的にディスプレイオーディオと接続する。音質は、、、予想していたとはいえCD品質だ。Hi-Res音源対応したSD、USBメモリー音源のほうが明らかに高音質。
気になるジレンマ; WALKMANにWMA形式で楽曲を入れUSB有線接続で聞く音質、VS WALKMANにFLAC形式24bit(Hi-Res)等最高音質で楽曲を入れてapt XのコーデックによるBluetooth接続で聞く音質、の比較。実は聞き比べをしたことがあるが、今のところ筆者は前者の方が音質が良いと感じた。Bluetoothのコーデックがボトルネック。WMA形式の最高ビットレートは320 kbps、に対しapt X下のBluetooth接続は384 kbpsなので、本当は後者の方が高音質のはずだが。・・・android auto環境は後の「アンドロイドスマホ ↔ 車内接続法その2 android auto+ディスプレイオーディオによる接続」で詳しく述べる。
気になる注意点;Music Center for PC 上でWALKMANの本体メモリーではなくメモリーカードに曲を転送するとWALKMANで車内USB接続した場合車内で再生できない。Music Center for PC でWALKMANに楽曲を転送するときは必ずWALKMANの本体メモリーに楽曲を転送することが必要。
12アンドロイドスマホを車内へ接続して聞く
アンドロイドスマホ ↔ 車内接続法その1 Bluetooth接続
自動車のモニター画面にもオーディオ画面が反映され、操作もできる。(ことも多いが、自動車ごとに違うので確認は必要。Bluetooth AVRCPプロファイル1.3以上が必要)ただし、スマホの電池消費量に注意が必要。余談だが夫婦で車を2台持ちしている場合、相手の車でBluetooth接続しようとすると相手のスマホとかち合ってしまう。車に仲良く乗り込めなくなってしまう。要注意。うーん。次で解決。
アンドロイドスマホ ↔ 車内接続法その2 android auto+ディスプレイオーディオによる接続
すでに令和の標準形式となりつつある方式。android autoとはアンドロイドスマホのアプリで、主にアンドロイドスマホ上の地図ソフト、音楽再生、通話を車内のモニター画面から操作できるようにしたもの。ディスプレイオーディオとは最近の国産主要車や一部外車に採用される車内モニター(液晶画面)組み込みシステムで、カーナビ機能を省いたもの。トヨタのホームページでは「クルマとスマホをつなぐことで、これまでのナビに加えて、いろんなサービスを楽しめる、それがディスプレイオーディオ」と書いてある。android autoをインストールしたスマホ+ディスプレイオーディオで従来の高価なカーナビと(ほぼ)同じ働きをする。ただし通信料はかかる。筆者の堅実なトヨタ車もすでにディスプレイオーディオだ。ディスプレイオーディオのシステムはオーディオ風に考えるとプリメインアンプ、またはコントロールアンプだ。様々なメディア接続を受け付け、情報を処理し、増幅しスピーカーへ流す、統合司令部だ。平成風に考えるとメディア、アプリをなんでも受け入れる一種のPCサーバー。スマホ画面が車内モニター画面にそのまま描出されるのでアルバム、楽曲の選曲に便利。おせっかいなことに走行中は表示がグレーアウトして操作不能。しかも抜け道があって、ディーラーでテレビスイッチなるものを後付けするとディスプレイオーディオ画面での走行中の操作ができる。設定時Wi-Fi接続+USB(Type C)接続の両方が求められる。android auto+ディスプレイオーディオの組み合わせによりCD同様の音質が確保され、かつ自動車のモニター画面に確実にスマホのオーディオ画面が反映される。つながる、つながらないの平成期の接続課題は解決、ただしHi-Res音源非対応なのが残念。車内接続法その1 Bluetooth接続 よりスマートか否かはその人の考え次第。グーグルマップが勝手に出てきてうっとおしい。android autoの本来の目的なので仕方ないが。
アンドロイドスマホ ↔ 車内接続法その3 HDMI接続
筆者の面白みのないトヨタ車のディスプレイオーディオにはHDMI端子がオプションで装備されている。そこからデジタルAVアダプターを介してディスプレイオーディオへ信号が流れる。スマホのミラーリング用だ。ミラーリングとは画面表示の複製、つまりスマホ画面が車載オーディオ画面にそのまま映る。車内画面操作はできない。主に助手席同乗者の動画視聴用だがしっかりと音楽アプリにも対応している。音質は?公式的にはLPCM、つまり CD音質だ。しかし実際に聞くとどうもそれ以下だ。何の設定も不要。設定操作が不得手の方向け。ちなみにWALKMANにも接続したが無反応。うーん。
△ディスプレイオーディオを詳しく知りたい方はこちらへどうぞ→トヨタ アクセサリー | カーナビ/オーディオ | ディスプレイオーディオ | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp))
△android autoを詳しく知りたい方はこちらへどうぞ→Android Auto | Android
13PCのMusic Center フォルダーよりWindows上アルバムとしてSDカード、またはUSBメモリーへ好みのアルバムをコピー。さらに車内オーディオに接続して聞く。
SDカード、USBメモリー等への楽曲データ移行は上記したようにMusic Center フォルダーの「Windows上アルバム」から行うことが大事。(ステップ4 車内で聞く・図の赤丸。)しかも簡単。ただのコピペだ。Music Center for PCでの「Music Center for PC上アルバム」からはデータ移行できない。聞けばすぐわかるがBluetooth接続より確実に音質はよい。車載オーディオシステムが対応している場合に限るがHi-Res音源48KHz24bitFLACも再生可能だ。地味だが車内音楽環境では一番のおすすめだ。令和期の最高音質と考える。前述したように令和トヨタ車の場合ディスプレイオーディオ搭載車はすでにおおむねHi-Res音源対応だ。トヨタのホームページでも高らかに公式対応をうたっている。
トヨタ アクセサリー | カーナビ/オーディオ | オーディオ基本機能 | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp)
前記のディスプレイオーディオ非搭載車やandroid auto非対応オーディオシステムでも機種によってはHi-Res再生可能のことあり。昨年ナビシステムを一新した筆者の ざ、昭和式MAZDA ROADSTERは惜しくもディスプレイオーディオではなく、android autoにも非対応だがSDカードに蓄えたHi-Res音源48KHz24bitFLACのきれいな音が流れてくる。新車でついてきた平成楽ナビと見た目も同じ何気ない令和楽ナビだったが優秀。先に掲げた平成中期と令和期の接続図はこの平成車を基に作成した。実際に車内環境、接続状況が激変した様子が一目瞭然。一冊の本になる。(しないが。)余談だがこのマツダ車は最近デドニングを行った。(吸音材をあちこち張り付けてもらった。)ハードトップにすると(屋根をかぶせると)音質がびっくりするほど、ではないけど格段に向上した。令和の雑音は減ったが雑念はまだまだ入る。この大人仕様たまてっくゴーカートについての話はいずれまた。SDカード唯一の欠点。車内のmicroSDカードスロットはとても小さい。SDカードならまだしもmicroSDカードは一度車内で落とすと二度と見つからなくなるおそれあり。筆者はよく落とす。
「車内で聞く」接続法のまとめ。
1つながる 2車内表示 3いい音で聞く をあわせて表にまとめた。
(解説)主観も入る。残念ながらテーマ「好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!ついでに車でも好きな曲を聴きたい」の達成度は7割程度か。接続性、画面操作、音質ともに現時点でSDカード・USBメモリー組の圧勝。(車種による。また少なくとも本稿ステップ2編集する、の課程を終えた場合のみ)
14完成!
考察
お疲れ様でした。お付き合いいただきありがとうございました。読みやすい入門編として始めたつもりが少々deepに。内容はpoorだが。筆者はこれまで述べた手法を最初から行ってきわけではなく、いわば試行錯誤の結果だ。Music Center for PCやその前の某ソニー公式音楽編集アプリをかなり以前から使っていたが、Music Center for PCを含め、公式取説の手法ではどうしても筆者の考える今回のテーマ「好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!ついでに車でも好きな曲を聴きたい」の実現が不可能だった。また10年ほど前にも「ひょうたん誕生悪戦苦闘記」の「車でWALKMANが聴きたく聞きたくなったあなたに。休憩編」で何とか車にWALKMANをつなげようと四苦八苦した。今回は過去の遺恨すべてを含めた改訂版かつ雪辱戦となる。なぜ改訂版が必要か。実は平成後半期から以降、音楽の世界にCD出現以来の技術革新が起きている。ハイレゾ音源の台頭とデジタル著作権管理の緩和、それに呼応したandoroid autoと自動車各社ディスプレイオーディオの標準装備だ。今回のテーマ「好きなアルバムを作りWALKMANで楽しみたい!ついでに車でも好きな曲を聴きたい」を実現するにはこれらの変化を形なりにも理解、把握する必要があると思う。この機を逃すと昭和のうるさいセミの声は枯れてしまう。ほこりをかぶったCD版セミのコーラスをもう一度きれいに車中で聞きたい青少年諸兄。賢くも険しい諸兄をささやかに応援したい。そのための改訂版だ。ここからは今回のテーマを思い立った原点、出発点をあきらかにし、今回のテーマを3視点「ザ、ミュージックサーバー」「ザ、好みのアルバム」と「車内でも最高音質で聞く」に分けて考えてゆこう。半ば愚痴も入るので聞き流してもらってもよい。まず筆者の考えるコンピレーションアルバムの作成と楽曲保管、車内接続は以下の条件が目標。
ア)Music Center for PC上で今まで所有したCD、ダウンロードした楽曲等をすべて同音質で保管。アルバム形式もオリジナルのまま保管。→「ザ、ミュージックサーバー」。
イ)PCは数年ごと、少なくとも10年以内に機材更新されるのでMusic Center for PC内の全データバックアップをしたい。誰彼の許可なしに。→「ザ、ミュージックサーバー」
ウ)Music Center for PCに保存したもともとの原アルバム形式、内容各曲はそのままで、新たにコンピレーションアルバムを作る。その際コンピレーションアルバム内各曲は新たに重複して作成される。→「ザ、好みのアルバム」
エ)車内でオーディオを聞きたい時、しかもWALKMANがその車へ接続できない場合、SDカードを車へスロットインして聞きたい。つまり曲順、ファイル再生形式を編集した「Windows上アルバム」をMusic Center for PCよりSDカードへコンピレーションアルバムとしてコピーし、高音質で聞きたい。→「車内でも最高音質で聞く」
オ)車内オーディオ接続環境と車外環境の両方でWALKMANを最高音質で聞きたい。車で出かけ、出先の喫茶店でもWALKMANを聞きたい。→「車内でも最高音質で聞く」
ア)イ)は公式的に可能。(平成期はすべて不可だった。またアップル系音楽ソフトiTunesを使っても筆者の実力不足のせいか全データバックアップはできず。)逆にウ)オ)は公式的には現時点でも不可。イ)ではストリーミングミュージックを利用する手もあるが、提供会社が消長を繰り返しているのでストリーミングミュージックでのバックアップは危険と思う。エ)はステップ4車内で聞く、のSDカード、USBメモリーの項で解説済み。ほぼ公式的に可能。ウ)の取説による公式的手法は元のアルバム曲を新たなアルバム曲に変更して組み合わせることになる。ので、元のアルバム構造は破壊されて残せない、ことになる。CDから取り入れたものならもう一度取り込むことも可能だが、ダウンロードした楽曲はそれも不可。(お金を払えばもう一度同じ曲をダウンロードできるが…)アルバムではないもののプレイリストであればWALKMAN上でそれを作ることは容易。ア)の内容へ戻るがそのプレイリストなら令和の現時点でWALKMAN同士のプレイリスト移行もPC経由で公式的にも可能。好きなアルバム≒プレイリストで我慢するならWALKMANが簡易ミュージックサーバーとなり得るかも。プレイリスト移行方法の詳細はソニーHPへどうぞ。これまでに利用していたウォークマン本体で作成したプレイリストをストリーミングウォークマンへ移行したい | Sony JP ウ)については現時点でもMusic Center for PC上からはSDカード単体へ楽曲のコピーができない。許されないといった方が適切な雰囲気だ。また、例えMusic Center for PC上で元のアルバム構造を破壊して強引にコンピレーションアルバムを作ってもMusic Center フォルダー内の大元の楽曲データは元のアルバム様ファイル構造のままだ。実は楽曲データのTag情報を変えただけだ。Windows上ではMusic Center フォルダー内で新しいコンピレーションアルバムができたわけでもない。Music Center for PC上でTag情報をあわせて新しいコンピレーションアルバムみたいに見せかけているだけだ。するとWindows上で裏技的にMusic Center フォルダーからSDカード単体へ新しいコンピレーションアルバムをコピペ(データ移行)することもそもそも不可能。つまり公式手法ではMusic Center for PCを使ってSDカードを車内オーディオへ接続し、その環境でコンピレーションアルバムを聴くことはできない。たとえ楽曲のファイル対応形式がコンピレーションアルバムと車内のオーディオシステムが合致していたとしてもだ。今回のコンピレーションアルバム作成法はMusic Center フォルダー内に「原始的アルバム」を「元のアルバム」群より新たにコピーして作り、曲順を合わせ、編集をして、(つまりTag情報を合わせ、)Music Center for PCに認識させる手法だ。なのでMusic Center for PC認識以前のMusic Center フォルダーの段階ですでにWindows上でもコンピレーションアルバムが完成しているので、この「Windowsアルバム」のレベルでSDカードその他の媒体へWindows上でコピーしてもコンピレーションアルバムとして有効なのだ。まとめると今回の手法はあくまで限定的だが結果的にア)~オ)のかなりの条件を満たす。車内環境ではWALKMANにサヨナラしさえすればオ)以外のア)イ)ウ)エ)を満たす手法があることは実はかなり前から知っていた。実はオ)が大元凶か。android autoがなければ夏のセミが放つ余分なエネルギー消費と同じだったかも。もっとも新しいWALKMANが出るたびになけなしの小遣いを減らして購入する消費癖はまだまだ続くのだ。
最後に
昭和の車といえばカセットテープだ。筆者のお気に入りはメタルテープだった。ついでに重くずっしり。コンソールボックスいっぱいに四角いケースがひしめく。平成の時代は著作権という避けて通れない神様がにらみを利かしていた。令和に入り何とか神様のお目こぼしがあればうれしいと思いながら、びくびく暮らしている。苦学生の夏は暑い。
(令和のWALKMANは昭和のカセットも受け入れる。くるくる回る。ささやく鈴虫の音色もきれいに聞こえる。)
監修からひとこと
久しぶりにボリューム感のある「ブログ」というものを読んだ感覚になりました。昭和人間らしくCDや、はたまたカセットといワードまで飛び出すという。。。
一見とても長いボリュームのあるコンテンツではありますが、対応機器はWALKMANのみという「Music Center for PC」についてのニッチな解説や考察はなかなか珍しいものだし、車載オーディオの昭和>平成>令和という非常に長い移り変わりを技術用語解説を交えて短くまとめたある程度広い全ての世代の方が「あーそういうのあったよね」「へーそうなんですねー」と思うポイントがあるリズム感に富んだまさにこれが昭和人間の「ブログ」だなと思いました。
短い文章、短い動画、倍速視聴、タイパ重視、そういうものにまみれてしまったWALKMANってなんですか?というZ世代の方に読ませてみたいブログでもあります。
このブログを読んでからWALKMANを久しぶりに有線で聞いてみたら「嗚呼やっぱりこれ音いいねぇ」って思いました。
ちなみに普段は車の大きな液晶でSpotifyを起動し何も苦労せず世界中から届く音楽を聴きながら快適なドライブを楽しんでいます。
著者プロフィール
著者氏名 車 虎次 Toraji KURUMA(ペンネーム)
共著 清 兵衛(ペンネーム)
技術監修 SE 阿曽 聡(仮名)
職業 苦学生 (気分は)
年齢 26歳 (おおよそ)
性別 非公開
生年月日 21世紀 (誤差含む)
愛車 MAZDA ROADSTER (NC RHT)
目標 世界中を自分の車で旅する(無理かも)
視力 不良、ただし目は澄んでいる
視界 良好
著書 車でWALKMANが聴きたく聞きたくなったあなたに。休憩編
/ ひょうたん誕生悪戦苦闘記
趣味 甘く生クリーム大量アイスコーヒー
モットー 女は度胸、男は黙ってブラックコーヒー、
読者への語りかけ 「音楽は人生で出会う大切にしたい友人です。静かに、さわやかに耳を傾けると、きっと明るい息吹を感じ取るでしょう。」